otonakirei

健康とからだ

【冷え取り靴下入門編】冷え取り靴下が湿るってどんな時?

以前、冷え取り靴下の履き方と口コミについてお話しましたが、今回は冷え取り靴下を履くことによってどのような効果があって靴下がどんな風になるのか、詳しく調べました♪その前に冷え取り靴下の履き方をおさらいです! シルク素材の5本指靴下 シルク以外...

甘酒の血糖値を上げない飲み方~糖分と血糖値の関係・甘酒の種類について

甘酒を飲むことにより血糖値を上げてしまう、甘酒は血糖値を下げてくれるとどちらの言葉も聞いたことがあると思います。血糖値を気にしている方は特に体にもよいとされている甘酒の飲み方が気になりますよね。そこで今回は甘酒を飲むことによる血糖値の上昇を...

緑茶のケルセチンパワーで老化知らず!さえみどり、そうふうは含有量も豊富

皆さんはケルセチンという成分を知っていますか?ケルセチンは、食生活の偏りがある人や運動不足の人にオススメの成分なんです!ポリフェノールの仲間で、強い抗酸化作用を持っています。簡単に言うと、体内のサビを取ってくれるということです。悪玉コレステ...
子供

風邪を引いた子供との暇つぶしアイデア、みんなどうしてるのか聞いてみました!

風邪を引いて家で休んでいる子供の暇つぶしアイデアを知りたい!子供って、風邪やインフルエンザで休んでいても、結構元気だったりするんですよね。でも、風邪が治ったわけではないので、安静にしていてほしい・・・。風邪を引いた子供の暇つぶしアイデアを紹...
ヘアケア

髪の毛がボコボコ、髪の毛を触るとデコボコ・ボコボコする原因と改善方法は?

髪を指先でつまんでみたときに、ボコボコと手触りが悪い ことに気づいたことはありませんか?スーッとなめらかな指通りの髪は、艶もよくまとまりもよいのですが、ボコボコ・うねり髪は艶もなくまとまりのない印象です。この、髪の毛がボコボコ・うねってしま...

にがりの効果がすごい!お風呂に入れればデトックス効果も!

にがりは昔からお豆腐を作る時に豆乳を固めるために使われてきました。このにがりをお風呂に入れるとデトックス効果が得られるといわれているのです。にがりは海水を煮詰めて作られています。自然塩を作る時に海水を煮詰め、ドロドロとした液体にします。さら...
スキンケア

にがり化粧水の効果とは?作り方や使い方は?

人の体に欠かせないミネラルですが、近年ではコンビニや冷凍食品の多様により摂取不足が問題になっています。天然のにがりには約60種類もの海洋ミネラルが豊富に含まれています。イオン化されており、体に吸収されやすいのです。市販のものでは安価で手に入...

酒粕のアルコール度数は?子供は飲んでも大丈夫?運転ってどうなの?

酒粕は健康にもいいとされており、普段の日常生活で、酒粕を取り入れているという方も多いと思います。その酒粕にはどれくらいのアルコールが含まれているのか気になりますよね。そこで今回は酒粕のアルコール度数についてお話ししていきます。酒粕のアルコー...
年齢肌

初期エイジング用コスメ、ポーラ「D(ディー)トライアルセット」を買ってみました

保湿用のスキンケアコスメは、どうしてベタツキがち。夏場は特に気になります。そこで今年は、ポーラ「D(ディー)」を試してみることにしました。「D(ディー)」のターゲットは、30代の女性です。“エイジングの兆候を感じ始めたら”という人向けの、プ...
未分類

ニキビ跡のクレーターをメイクで隠したい!デコボコ肌のメイクのポイント

ニキビ痕などのクレーター、目立つデコボコ肌をどうにかしたい!とお思いではないでしょうか?凸凹のお肌も、優秀な下地やプライマーがあればメイクで上手に隠すことができるはず!今回は、ニキビ跡のクレーター肌もカバーする優秀な化粧下地やメイクのポイン...