変わらず大好き、ココナッツサブレ
同年代の女性が集まったとき、一番盛り上がるのはお菓子の話ではないでしょうか。 最近食べたお菓子、懐かしのお菓子、誰かの手土産のお菓子、話題は尽きません。 先日はおけいこ事で集まった10人くらいのグループで、材料に使ったコ…
同年代の女性が集まったとき、一番盛り上がるのはお菓子の話ではないでしょうか。 最近食べたお菓子、懐かしのお菓子、誰かの手土産のお菓子、話題は尽きません。 先日はおけいこ事で集まった10人くらいのグループで、材料に使ったコ…
友人がブログに「マシュマロを温めてビスケットでサンドすると美味しい」と書いていました。 ビスケットとマシュマロ、確かに美味しそう。 真似してみようかな、と思い、ふと似たようなお菓子があったことに気付きました。 森永のエン…
新幹線に乗る友人を新大阪駅まで見送りに行き、お別れ前に軽く何か食べましょうか、と誘ったのが新大阪エキマルシェ内にあるビアパブVIA BEER OSAKAです。 もう何度立ち寄ったか、というほどのお気に入りで、このお店がな…
猫ブームのためか、全国各地で猫イベントが開催されているようで、友人からもいろいろと情報を教えてもらいます。 関西で猫イベントといえば毎年春のお楽しみ、阪神百貨店の猫フェスティバルです。今年も友人と行き、猫耳ヘアアレジや手…
友人から高知のお土産の「カツオ人間 だししょうゆ」が届きました。しょうゆ瓶の中にカツオの削り節が入っています。 しょうゆを入れるだけで簡単だししょうゆが完成、という便利さで、すぐにしょうゆを入れました。一晩経ってから味見…
いつも楽しみにしているミスタードーナツの抹茶シリーズが今年も始まりました。 さあ買うぞ!とばかりに京都駅ビルのお店へ寄ったところ、どれも売り切れ。数量限定なので仕方ありません。 買わずに帰ろうと思ったものの、なにか甘い物…
京都の老舗パン屋さん、志津屋は昔から京都の人に愛されているパン屋さんです。 志津屋のパンなら間違いないという安心感があるので、時間がないけれどとにかく食べるものを買わなきゃ!というときには志津屋でサンドイッチを買うのが私…
京都、二条城からほど近い場所に三条会商店街があります。 商店街というと、閉店してしまったお店も多くて近年は寂しいところもありますが、三条会商店街は美味しいお店や人気のお店が並び、とても元気な商店街です。 その話をテレビや…
先日、友人たちとランチに行きました。 柿安三尺三寸箸、お肉屋さんの柿安が運営するバイキングレストランです。 このレストランの魅力は何と言ってもお料理が美味しく、野菜を使ったメニューが豊富なこと。 バイキングレストランの中…
電車のパン屋さん、パンオセーグルでランチをした帰り道のこと。 幹線道路ではなく住宅地の路地へ進んでみたら、小さなパン屋さんがありました。 これは寄りたい!と思ったものの、手にはパンオセーグルで購入したパンを持っています。…