自家製梅酒の楽しみ
先日、友人から自家製梅酒をもらいました。 お盆に皆で集まったときに私が梅酒を注文したのを見て持ってきてくれたとのこと。 どこで宴会するときも必ず梅酒を頼む私、ありがたくいただきました。 梅酒、果実酒はホワイトリカーと氷砂…
先日、友人から自家製梅酒をもらいました。 お盆に皆で集まったときに私が梅酒を注文したのを見て持ってきてくれたとのこと。 どこで宴会するときも必ず梅酒を頼む私、ありがたくいただきました。 梅酒、果実酒はホワイトリカーと氷砂…
数ヶ月前、売っているお店を見つけたのに売り切れで購入できなかった幻のラムネイコマ製菓本舗の「レインボーラムネ」。 再び近くへ行くことがあったので立ち寄りました。 前回はカウンターに空っぽのカゴだけが残されていましたが、今…
どのお宅にも定番メニュー、定番おやつがあるのではないでしょうか。 友人宅では「フジッコ フルーツセラピー」が冷蔵庫に常備されていて、いつ遊びに行っても「食べていきー」と出てきます。 スーパーでフルーツセラピーを見れば友人…
大掃除は12月のイメージがありますが、キッチンの大掃除は夏の方が向いているそうです。 特に換気扇などの油汚れは、気温の高い夏の方が落としやすいのだそう。 だからというわけでもなく、ふと思い立ってキッチンの換気扇を久しぶり…
友人から旅行のお土産に塩をいただきました。 抹茶塩のような緑色をした塩は「珠洲の中島菜塩」という名前で、抹茶ではなく「中島菜(なかじまな)」が使用されています。 初めて目にする中島菜を調べたところ、能登の伝統野菜だと分か…
友人たちとメールやSNSで簡単に連絡が取れるようになった今でも手紙を書くのが好きです。 他愛ない季節の挨拶でも、その人のためにレターセットやハガキを選ぶのも楽しみの1つです。 手紙に欠かせないのが切手。 記念切手を貼ると…
2年ほど前、あまりにブラ着用時の違和感がひどく、初めてちゃんと計測をしてブラを選びました。 自分が思っていたとおりのサイズでしたが、同じサイズでもデザインによって着け心地が違うことが分かり、ブラや自分の体に対する意識が少…
6月中旬のこと、DHCから「国民の5人に1人が悩む、気になる”雑音”はコレで解消!」というタイトルのメルマガが届きました。 きっとこれは耳鳴りのことに違いない! そしてDHCからのメルマガは新商品の紹介が多い…新年早々始…
今年の夏は例年以上に厳しい暑さが続いています。 猛暑日の連続記録を更新、北海道でも37度など暑さに関するニュースが流れ、人と会えば「今年は暑いですね」が挨拶代わりの日々であっても、避けて通れないのが毎日の家事。 ワイシャ…
手紙を出すことが多いので、自然とポストの場所も気になります。 一番よく使うのは自宅最寄りのポストですが、県外宛の郵便物は京都中央郵便局で出すのが断然早いので、外出のついでに京都中央の管轄内で出すこともあります。 もちろん…