風呂フタ買い換え大作戦
一言でお風呂のフタと言っても、素材や形の違ういろいろなタイプの物があります。 我が家では長年、ロールタイプの物を使っていました。 大きな理由はなく、引っ越してきたときに用意されていたからであり、自分で選んだわけではありま…
一言でお風呂のフタと言っても、素材や形の違ういろいろなタイプの物があります。 我が家では長年、ロールタイプの物を使っていました。 大きな理由はなく、引っ越してきたときに用意されていたからであり、自分で選んだわけではありま…
食欲をそそるソースのかおり。 お好み焼きを、家で作る人も多いんじゃないでしょうか? でも、家で作ると、中まで火が通らず、生焼け状態 になることもありますよね。 生焼けのお好み焼きを食べると、 消化不良や腹痛、下痢、ひどい…
夏の終わり、もう秋の気配が深まった頃に通販でアイスのセットを購入しました。 そんな時期に購入したのには理由があり、在庫セールをやっていたから。 購入したのは自然派の美味しいお菓子を製造・販売されている「アルハレ」の豆乳ア…
アスタリフトホワイト 美白トライアルキットが1,000円! ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ アスタリフトホワイト、使ってみました アスタリフトホワイトのトライアルキットが1,000円! これはお買い得♪ フジフィルム…
アスタリフトホワイト 美白トライアルキットが1,000円! ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ 産後から大人ニキビに悩まされていた私ですが、最近では肌のくすみの悩みもプラスされ、非常に困っていました。 元々色白で、今まで…
一味と七味、八味の違いって知ってる?辛さや使い方、合う調理も違うの? 料理のアクセントになる調味料、一味唐辛子や七味唐辛子。 一味唐辛子は唐辛子のみで作られていますが、七味唐辛子は唐辛子以外に他の薬味や香辛料などおよそ7…
手紙の封をするとき、ノートにメモを貼り付けるとき、当たり前のようにテープのりが活躍しています。 コクヨのホームページによると、2000年頃からメーカー各社で発売されたそうなので、まだまだ新しい文具です。 子供の頃はスティ…
私が石けん生活を始めたとき、石けんを使いこなすのに必要な知識や困ったときの対処に役立ったのが「石鹸百科」です。 必要な物は全て運営されている販売サイトの「石けん百貨」で購入できるのも非常に助かり、以来ずっとお世話になって…
先日、薬を買いに行った漢方薬局でクコとナツメをいただきました。 クコもナツメも自宅で簡単参鶏湯を作るときにお馴染みの食材です。 薬膳料理の材料として使う他、どちらもドライフルーツとしてそのまま食べられます。 どうやって使…
記録的な猛暑が続いています。 この暑さにはエアコンが苦手な私もギブアップしてしまうほどで、連日のようにニュースで言われる「命の危険がある暑さ」という表現にも納得です。 例年、どんな熱帯夜でもい草のマットを布団の上に敷けば…