「ザ・シフォン&スプーン」スプーンで食べる、ふわふわシフォン
いつも楽しみにしているミスタードーナツの抹茶シリーズが今年も始まりました。 さあ買うぞ!とばかりに京都駅ビルのお店へ寄ったところ、どれも売り切れ。数量限定なので仕方ありません。 買わずに帰ろうと思ったものの、なにか甘い物…
いつも楽しみにしているミスタードーナツの抹茶シリーズが今年も始まりました。 さあ買うぞ!とばかりに京都駅ビルのお店へ寄ったところ、どれも売り切れ。数量限定なので仕方ありません。 買わずに帰ろうと思ったものの、なにか甘い物…
京都の老舗パン屋さん、志津屋は昔から京都の人に愛されているパン屋さんです。 志津屋のパンなら間違いないという安心感があるので、時間がないけれどとにかく食べるものを買わなきゃ!というときには志津屋でサンドイッチを買うのが私…
京都、二条城からほど近い場所に三条会商店街があります。 商店街というと、閉店してしまったお店も多くて近年は寂しいところもありますが、三条会商店街は美味しいお店や人気のお店が並び、とても元気な商店街です。 その話をテレビや…
先日、友人たちとランチに行きました。 柿安三尺三寸箸、お肉屋さんの柿安が運営するバイキングレストランです。 このレストランの魅力は何と言ってもお料理が美味しく、野菜を使ったメニューが豊富なこと。 バイキングレストランの中…
こんなお悩みありませんか? 乱れた食生活をなんとかしたい 最近なんだかお腹がポッコリ ダイエットをしても痩せづらくなっている 栄養バランスの摂れた食事をしたいけどなかなか実現できていない 運動不足もしくは運動が苦手 健康…
電車のパン屋さん、パンオセーグルでランチをした帰り道のこと。 幹線道路ではなく住宅地の路地へ進んでみたら、小さなパン屋さんがありました。 これは寄りたい!と思ったものの、手にはパンオセーグルで購入したパンを持っています。…
JRが発足してから30年を迎えました。 30周年記念にJR東海から記念TOICAが発売されるというニュースを知り予約したのが1月のこと。いつ届くかすっかり忘れていた先週末、ポストに届いていました。 デザインは在来線タイプ…
今年は例年の何倍もの飛散量、と聞かされていた花粉ですが、個人的には花粉症の症状は例年に比べるとかなりラクです。 単に私が一番反応する花粉がまだ飛散していないのか、それとも日頃からコツコツと続けてきた対策のおかげなのか分か…
猫好きの友人から台湾旅行のお土産をもらいました。 台湾土産の定番品、パイナップルケーキです。 が、今まで食べたパイナップルケーキと違うのは肉球の形をしていること。 他に猫顔のケーキもあり、どれも猫村だけでしか販売されてい…
ネットのアニマルモチーフお菓子の特集で動物のドーナツが取り上げられているのを見ました。 フロレスタのドーナツでしょ、知ってる~とクリックした先に有ったのはフロレスタとは違う名前でした。 これは模倣品では?と思いながら調べ…