健康とからだマルベリーリーフで鉄分強化作戦 厳しい寒さだった今年の冬もそろそろ終わりです。この冬一番辛かったのは体の末端が冷えることでした。手の先、足の先だけではなく、鼻の頭や耳が冷たくなるのが嫌でたまりません。鼻はマスクで覆い、耳は家の中でもニット帽を被って保温します。すると頭が熱... 2017.02.26健康とからだ
健康とからだ天然素材でぬくもりを~糸季(しき)の「オーガニックコットンとヤクのふわふわあったかソックス」 寒い季節には手放せないタイツ、友人とも情報交換をしながら毎年暖かい物を探して購入しています。ここ数年は裏起毛の発熱素材のタイツを愛用していましたが、化繊のメインの物が多いので、肌が乾燥する時期には痒さを感じるようになってしまいました。暖かい... 2017.01.23健康とからだ
健康とからだ快適さにこだわり モイスチャーマスク 空気が乾燥する季節になり、夜中にのどが渇いて目が覚めることや起きたときに口が渇いていることが増えました。乾燥対策にマスクをして寝ていますが、無意識のうちにマスクを外してしまうことも多く、大きな効果は得られていません。別の対策を考えよう、と思... 2015.12.19健康とからだ
健康とからだ甘い物と幸福感 イライラしたときや悲しいとき、気分が落ち込んだときには無性に甘い物が食べたくなります。先日、仕事で残念な結果に終わってしまったことがありました。誰が悪いわけでもなく仕方がないこと、みんなで頑張ってやってきた事実は消えない、分かっていても落ち... 2015.12.08健康とからだ
サプリメント体の中から美しく キレイミールバーとめぐりラテ ポーラの新製品、「雑穀とSoyのキレイミールバー」と「めぐりラテ」をいただきました。化粧品やエステで有名なポーラですが、体の外側だけでなく内側から美しくなれる食品やサプリメントなども多く展開しています。キレイミールバーは大豆粉にゴマ、小豆、... 2015.11.20サプリメント健康とからだ食
健康とからだ自然派歯みがきで口を保湿 プラチェ トゥースウォッシュジェル 自然派コスメショップで見つけた「プラチェ トゥースウォッシュジェル」は保湿歯みがきだそうです。化粧品ではお馴染みの「保湿」という言葉が歯みがきに使われているのが面白くて興味を持ちました。お酢も使われているそうです。お酢と歯みがきという組み合... 2015.09.20健康とからだ
健康とからだ耳鳴りに効果的? 蜂の子 6月中旬のこと、DHCから「国民の5人に1人が悩む、気になる”雑音”はコレで解消!」というタイトルのメルマガが届きました。きっとこれは耳鳴りのことに違いない!そしてDHCからのメルマガは新商品の紹介が多い…新年早々始まった花粉症シーズンの耳... 2015.08.13健康とからだ
健康とからだ冷風扇で夏を快適に 冷房のない家で育ったせいか、大人になった今でも冷房は苦手です。「暑くなければ良い」と思うので、暑い日でも扇風機で空気を循環させておけば冷房に頼らずとも過ごすことができます。ところが今年の記録的な暑さではさすがにそうも言っていられません。窓か... 2015.07.14健康とからだ
健康とからだスギ花粉症の舌下免疫療法 服用中止を考える 舌下免疫治療法を開始してから1ヶ月半が経過しました。相変わらず耳鳴りは続き、時にはテレビの音も聞こえないような状態にもなっています。息切れやめまいもあります。いつもと同じスピードで歩くと息が苦しくなるので、以前よりもかなりスローペースで行動... 2014.12.02健康とからだ