どんなスポーツにも、観戦時のマナーは存在するものです。
最近では ラグビーの観戦 も人気を集めていますが、初めてのラグビー観戦をする時にはどんなマナーがあるのか気になりますよね。
どのスポーツも一人で観戦するわけではなく、大勢の人達が同じ会場に集まり、応援をしています。
そこで今回は、同じように応援に来ている方達に迷惑をかけない、ラグビー観戦のマナーやふさわしい服装について紹介していきます。
ラグビー観戦のマナー
まずラグビーの観戦に、ほとんど決まりごとというものは存在しません。
ですが、ラグビーを観戦するにあたって次のようなマナーを守って観戦するといいですよ。
席を途中で立つ時
ラグビー観戦だけに言えることではありませんが、よくスポーツ観戦では興奮すると立ち上がって応援している方も大勢いらっしゃいます。
皆さんが一斉に立ち上がるのであればいいのですが、 自分の感情だけで立ち上がってしまうと、観戦している人にとってとてもいいシーンで立ち上がられると後ろの人が見えなくなってしまいます。
また、観戦中にお買い物やトイレなどでどうしても席を立つことがあると思いますが、ちょうど自分が席を立った時にたまたまいいシーンがあると立ったままつい止まってみてしまう人もいます。
これも位置的に見えないという人が出てくるのでやめるようにしましょうね。
また傘やタオルなども周りの人に迷惑かけないように、広げる際には注意するようにしましょう。
声を出すこと
せっかくのスポーツ観戦ですから、思い切り選手の応援をしたいものですよね。
ファンたちの声援こそ選手たちの パフォーマンスに繋がると思います。
選手たちが最大限の力で試合ができるように、全力で応援 してあげるといいですよ。
大きな声で声援を送ると、選手にもきっと届くはずです。
ただし敵のチームにパフォーマンスを下げるような言葉を発するのはだめです。
また、 観客全員が大きな声を出して応援していると、選手たちに笛の音が聞こえないことがあるようです。
ですから、 キック時以外に声援を送るようにするといいですよ。
会場内での飲食
会場内で飲食の禁止はないようですが、試合終了後の観客席にはたくさんのゴミが落ちていることがあるようです。
食べ物を食べた後のゴミや、飲み物を飲んだ後のゴミなどがたくさんその場に捨てられて帰宅している方が大勢います。
会場内で応援をするのであれば、飲食をしても必ず自分たちのゴミは自分で持ち帰ったり、ゴミ箱にちゃんと捨てるようにしてくださいね。
気持ちよくラグビーを応援して、 選手も観客もみんなが気持ちよく帰れるようにしたいですからね。
ラグビー観戦にふさわしい服装とは?

ここまではラグビー観戦についてマナーを紹介しましたが、では当日ラグビーを観戦する時にはどんな服装で行くと良いのでしょうか。
特にラグビー観戦にはこの服装という決まりがあるわけではありません。
ですから女性であればスカートを履いたりしても会場に入れないということはないんです。
ですが一般的な意見として、ヒールを履いたりミニスカートを履いたりするのは場所に合っていないと考える方もいます。
またスタジアムなどは階段が急な場所も多いので、動きやすい服装が好ましいですね。
ですから、女性も男性も観戦に行く人がスポーツをするわけではありませんが、たくさんの観戦者がいる中で見る場合は、動きやすい服装をお勧めします。
トップスとデニムにスニーカーなどのコーディネートで観戦に行くのが無難でしょう。
ラグビーの観戦時のマナーのまとめ

初めてのラグビー観戦、楽しみでもあれば、初めてのスタジアムでの応援にマナーなどが分からないという方も大勢いらっしゃいますよね。
全ての観戦者が初めてというわけではなく、中にはラグビーが大好きで毎回見に来ているという方もいることでしょう。
そんな中で安心して応援できるようにするためにも、ラグビー観戦に行くまでにマナーなどを覚えておくといいですね。
是非参考にして、初めてのラグビー観戦を楽しんでくださいね。