旅行に行くときにの選択肢として、夜行バスも人気が高いですね。
お得さから考えると、新幹線や電車、飛行機に比べると断然夜行バスがおすすめ!
少しでも遊ぶお金に回したいと、交通費を抑えるために夜行バスを選ぶ人も多いです。
また、仕事が終わってから出かければ、寝ている間に移動できますし、ホテル代まで節約できてしまいます♪
でも夜行バスを利用する際、女性にとって気になるのはメイクや歯磨き問題ではないでしょうか?!
いつメイクを落とせば良いの?!歯磨きはいつするの?!どこでするの?!なんて疑問が初めての夜行バスでの旅行前は頭の中をぐるぐるします。
そこで、今回は学生時代、夜行バスに月に一度は乗っていた私が、気になるメイクや歯磨きのことを詳しく紹介します!
是非参考にしてくださいね。
夜行バスに乗るときメイク落としや歯磨きはいつどこで?
夜行バスに乗るとき、メイクはいつ落とせば良いのか悩むものです。
おすすめはバスに乗る前にすることです。
というのも、夜行バスの出発時間は23時や24時など結構遅いものが多いです。
そのため、乗車後の車内はとても暗いので、バスの中でメイクを落とすことは不可能です。
バスの中は電気が点いているんじゃないの?!と思う人もいるかもしれませんが、就寝時間ということで電気はついていないことことがほとんどです。
スキンケアまでしっかりと時間をかけたいのが女性の本心ですから、しっかりと家でメイク落としや顔のお手入れは済ませておきましょう。
彼氏の前ですっぴんは見せられない!なんていう可愛らしい女性もいますが、夜のメイク落としはできるだけ早いほうがお肌にも良いので、今回を機にすっぴんを見せましょう!(笑)
歯磨きも夜行バスに乗る前にしておくと良いですよ。
でも、家でしてくる暇がなかった!なんてときは、バスが夜中に途中で寄ってくれるサービスエリアやパーキングエリアのお手洗いですることも可能です。
しかし、私もそうなのですが、トイレの手洗い場で歯磨きするなんて無理…という人も中にはいますよね。
私は、トイレの手洗い場の水道水でうがいをすることが苦手です…。なんだか綺麗な水には思えなくて…。
潔癖症な方だったら理解してくれますよね(笑)
そんな方たちには水を持参することを強くおすすめします。
持参したペットボトルの水で口をゆすぐと良いですよ♪そうすることで歯磨き問題は解決します。
夜行バスに乗ったとき翌朝のメイクや歯磨きはいつどこでする?
女性にとって夜行バスに乗ったとき、到着した翌朝のメイクや歯磨きはいつどこでするのか悩むものです。
メイクは、朝方にトイレ休憩で寄ってくれる、サービスエリアやパーキングエリアのお手洗いにある化粧直しコーナーですると良いですよ。
メイクを当たり前のようにバスの車内でする女性もいますが、やはりマナー違反です。
メイク道具の匂いは独特なもので、結構嫌がる人も性別問わず多いです。
これは電車内でメイクをすることと同じです。
私が学生時代出会った、バスの車内でメイクをしていた女性は、バスの添乗員さんに注意されているほどでした。
バスの車内は密室になっているので、匂いなど周りの方への迷惑になることだけは避けましょう。
翌朝の歯磨きもメイクと同じように、早朝に寄るサービスエリアやパーキングエリアのお手洗いですると良いですよ。
もしくは目的地に到着してから、近くのお手洗いですることも可能です。
よく東京ディズニーリゾートに夜行バスで行く人たちは、早朝に到着したディズニー内のお手洗い場で歯磨きをしています。
ディズニーのように人が多いところは、歯磨きをするだけでも結構並びますので、目的地に到着後すぐに歯磨きに行きましょう。
夜行バスに乗るときメイクはいつ落とす?のまとめ
初めての夜行バスでの旅行のときは、女性はメイクと歯磨きのことで悩む人も多いです。
特にメイク問題はそうですよね。
メイク落としや夜の歯磨きは、バスに乗る前に家で済ませておきましょう。
翌朝のメイクや歯磨きはバスが早朝に立ち寄るパーキングエリアやサービスエリアのお手洗いでするようにしましょう。
メイクに関しては、絶対に車内ですることだけはマナー違反ともなり他のお客さんにも迷惑となりますのでしないようにしましょう!
素敵な夜行バスでの旅行となりますよう願っております。