水着や下着からはみ出すし、もしかしてわたしの毛って濃いの…?なんて思ってもデリケートな部分なので他の人のを見たり聞いたりする機会があまりないVIO部分。
ですが某脱毛サロンの調査によると、脱毛サロンやシェイバーなどなにかしらの方法でVIOの毛をお手入れをしている人の割合は87.5%にもなるんだとか!
みなさんけっこう悩まれているようですね…。結論から言いますとVIOの毛を薄くするなら脱毛がおすすめなんです。
今回の記事では
- VIOを薄くする方法は?
- お金や時間はどのくらいかかる?
- セルフケアできる?
などについて詳しく紹介させてもらいます。
VIOの毛を薄くしたいなら、どんな方法がある?

まず一般的なムダ毛処理の方法として
- シェーバー
- カミソリ
- 除毛クリーム
- ブラジリアンワックス
- 美容脱毛(フラッシュ脱毛)
- 医療脱毛(レーザー脱毛)
などがありますね。セルフケアからプロの手を借りた方法までいろいろですがこの中でVIOの毛を薄くする効果があるものは実は美容脱毛、医療脱毛の2つだけ。
場所が場所なだけにセルフケアでなんとかならないのは、ちょっと残念ですね…。
じゃあなぜ美容脱毛と医療脱毛は毛を薄くできるのか?なぜ他の方法ではダメなのか?これから説明していきますね。
美容脱毛、医療脱毛は厳密にいえば別物ですが、両方とも肌に光を当てることでムダ毛を処理していくのは同じです。
実はその光がポイントで、脱毛に使われている光は毛を作り出す細胞「毛母細胞」にダメージを与えたり、破壊する効果があるんです。
破壊なんてちょっと恐ろしい気もしますが、その結果「毛母細胞」の数が減ることになります。
そうすると、前と同じ太さの毛を作り出すことがむずかしくなって次に生える毛は細く薄い毛に変わっていくんです。
つまり毛を薄くしたいなら「毛母細胞」の数を減らさなければいけないんですね。
なので「毛母細胞」に影響を与えない他の方法では薄くすることはできない、というわけです。
でもブラジリアンワックスや除毛クリームの中には抑毛効果をうたっているものを見かけますよね?
抑毛ってことは毛母細胞が減るんじゃ…と思ってしまいますが、それらの商品はイソフラボンなどの成分により女性ホルモンを増やして毛を薄くするという全く別の仕組み。
どうしてもセルフで処理したい場合は使ってみるのもありですが、残念ながら脱毛ほどの効果は期待できません。少しでも毛質が変わったらラッキー程度に考えて使うのがよさそうです。
VIO脱毛を薄くするならやっぱり脱毛!薄くなるまでの経過はこんな感じ。

ここまで読むとVIOの毛を薄くするなら脱毛、とおわかりいただけたと思います。
では美容脱毛や医療脱毛はどんな手順で脱毛をするかご存知ですか?
美容脱毛も医療脱毛も大体の流れは同じで、簡単にまとめると
- シェーバーなどでVIOの毛を全部剃る
- VIO全体に光を照射
- 希望の薄さになるまで数か月おきに全照射
- 不要な部分にだけ光を照射し形を整える
- 不要な部分が生えなくなるまで数か月おきに部分照射
こんな感じになります。
全照射をくりかえしている期間は施術後ツルツルになってしまいます。
温泉等の予定がある場合は脱毛のタイミングを間違えるとすごく恥ずかしいことに…。要注意です。
医療脱毛と美容脱毛
さて流れがわかったし、行ってみたいな〜と思ったときネックになるのが、お金と時間。
医療脱毛と美容脱毛それぞれ満足いく状態になるまでの目安は
医療脱毛 | 美容脱毛 | |
回数 | 3~5回 | 6~24回 |
期間 | 半年~1年程度 | 1年半~3年 |
1回あたりの料金 | 16,000円~ | 4,800円~ |
このくらいだそうです。
お金重視なら美容脱毛、時間重視なら医療脱毛にそれぞれ軍配という感じ。
ですがこれはあくまで目安ですので、サロンや病院の無料カウンセリングをうまく活用して自分に合う方法を選びましょう。
予約がとれない?
美容脱毛の予約がとれないというのは実はよく聞く話で、わたしの友達もその経験者です。
彼女は美容脱毛の予約が全然とれず先延ばしにしている内に面倒になって通うのをやめてしまったそう。まだ効果が感じられないころだったそうです。
せっかく勇気を出して通い始めたのにそんな中途半端じゃ悲しいですよね…。
私の友達の場合はその後美容脱毛や医療脱毛には通わず、家庭用のフラッシュ脱毛器でケアしていました。
恥ずかしくもないし脱毛に通うより安いし効果もあった、とかなり満足していましたよ。もし予約がとれないと諦めるくらいなら選択肢のひとつとして考えてみるのもいいかもしれません。
まとめ

さいごまでお読みいただきありがとうございました!少し長くなってしまったので今回の記事をまとめてみました。
- VIOを薄くするには毛母細胞を減らす脱毛がおすすめ
- 医療脱毛は高いけど期間が短い
- 美容脱毛は安いけど期間が長い
- 満足するまでの総額で考えると医療脱毛のほうが安いこともある
- 脱毛中は何度かツルツルになる期間がある
- 美容脱毛は予約がとりづらいことが多い
- 予約がとれない、通うのが恥ずかしいなら家庭用の脱毛器という選択肢も
脱毛は清潔にしたいと始める方が多いようです。
でも衛生面だけではなく水着や下着が制約なく着られるようになるときっと楽しいですよね~!
まずは無料カウンセリングや無料体験などから気軽に始めてみては?