[PR] 記事には広告が含まれる場合があります。

昔からの大阪の味 とん蝶

パッケージもかわいい「とん蝶」




現在住んでいる京都も含め、関西に住んで15年くらいになります。

帰省や友人訪問などお土産が必要なことも多いので、関西各地の有名なお土産はリサーチしているつもりです。
特に話題のお菓子、新しいお菓子は知っている方だと思うのですが、逆に昔から食べられている老舗のお菓子は知らないこともあります。

絹笠の「とん蝶」も昔からある大阪の定番品だそう。
竹の皮のような包みの中にはおこわが入っています。
大豆、塩昆布、ゴマ、そして梅干しの入ったおにぎりといったような感じです。

とん蝶

関西出身の友人に教えてもらって初めて食べたのですが、もちもち食感がとても美味しかったです。
とん蝶を購入できるお店は絹笠の各店舗や百貨店などいくつかありますが、阪神百貨店では限定の「とうもろこし」が販売されています。

とうもろこしの黄色とゴマや塩昆布の黒色、これはもしかして阪神タイガースカラーでしょうか?
おこわのもちもちと、とうもろこしのプチプチのダブル食感が楽しく美味しい一品です。
とん蝶を作っている絹笠は老舗の和菓子屋さんです。

阪神百貨店限定のとうもろこし

和菓子屋さんでおこわ?というのも不思議な感じがしますが、そういえば実家でお祝い事のときに食べていたお赤飯は和菓子屋さんのお赤飯で、他のお店のものよりもちもちしていて大好きでした。
そんな思い出があるからか、初めて食べたのに懐かしいような気持ちになりました。
次に帰省するときのお土産はとん蝶に決まりです。

御菓子司 絹笠 http://www.honke-kinugasa.jp/top.html

楽天でも購入できます → 【楽天】ふる里の味 とん蝶

「とん蝶」豆知識!

とん蝶とは

大阪の老舗和菓子舗・絹笠製の「とん蝶」とは、国内産もち米の白蒸しに、大豆、刻み塩昆布を合わせ、カリカリの小梅を添えたもの。
竹皮風包み紙にくるんだ、かわいい三角形の独特のおにぎりおこわです。
農林大臣賞も受賞している知る人ぞ知るという逸品です。
とん蝶は老舗の人気商品なのですが、知らない人も結構多い。実は私もその一人なのですが、ファンが次々と購入してしまうので常に品薄状態になってしまっているため、なかなか目にすることができないのですね・・・。
知る人ぞ知る名品とは、そういうものなのかもしれません・・・。
最近では、購入できるお店も増えてきて手に入れやすくなってきたようです。

「とん蝶」の名前の由来

「とん蝶」って変わった名前ですよね?
このフシギな名前の由来は、とん蝶の前にかかる言葉・「ふる里の味」をイメージしたもので、”とんぼ”と”蝶”を合わせたものなのだそうです。

「とん蝶」はどこで買えるの?

とん蝶と販売している会社は、「株式会社 御菓子司 絹笠」で、本社は大阪市鶴見区今津北にあります。
その他、とん蝶の公式ホームページ(http://www.honke-kinugasa.jp/)に掲載されている店舗をまとめました。

本 社:大阪市鶴見区今津北3丁目1-8
鶴見店:鶴見区横堤2丁目5-66-1
ミナミ店:なんばウォーク
阿倍野店:アベノ地下センター
森小路店:旭区京阪森小路駅前
阪神店:梅田阪神百貨店B1
大和田店:門真市宮野町11-10
高島屋店:難波高島屋店B1
京阪百貨店:京阪店・守口店・枚方店・くずは店
イオン 銘菓コーナー内:大日店・鶴見緑地店・大阪ドームシティ店

通販でも購入できます

楽天にもお店がありました!
【楽天】ふる里の味 とん蝶

とん蝶は冷凍しても!

とん蝶の賞味期限は一日ですが、冷凍しておくと数日もちますよ!

とん蝶、みんなのtweetは?

とん蝶、買いたかったけど売り切れだったとか、販売店探しまわったけど分からなかったとかいう投稿も多いですね。
やっぱり手に入りにくいんですね・・・

とん蝶を家で作ってみたい!

なかなか購入がむずかしいとん蝶ですが、家で作ってみるのもいいかも!

探してみたら、cookpadで美味しそうなレシピを見つけました。

材料

  • 米3合
  • 大豆水煮缶(ドライパック)1缶(140グラム)
  • うすくちしょうゆ 大さじ1
  • 酒大さじ2
  • だしのもと 小さじ1
  • 塩ふき昆布(細切り)20グラム
  • ごまお好みで

詳しい作り方などは、こちらで紹介されています↓
Cpicon とん蝶(とんちょう)おうちでバージョン by アリゾナキッチン

こちらのレシピは、家庭で作りやすいように普通のお米で作っていますが、オリジナルで使用しているのはもち米なので、もち米を使ってもいいですね。